GEOMETRIC SPACE 雑記帳


AV | PC | その他 | オーディオ | オフ会 | ゲーム | トイ | ニュース | モバイル | 映画 | 更新履歴 | 仕事 | 写真 | 書籍 | 窓の杜 | 訂正
トップ 最新 追記

はじめに

本ページは,私,霧島が怠惰な日々の中で気付いたり,感じたことを筆にまかせて『垂れ流す』ページです。
雑記帳過去ログより抜粋)

ご意見,ご感想などは掲示板の方にどうぞ。

手間の軽減のため,誤字脱字その他の誤りに気付いても基本的には『放置』しています。

2004年以前の記事過去ログカレンダー記事検索RSS

Twitter


2006/11/04 [Sat]

[窓の杜] まる暗記ポケット

掲載し損ねていましたが,Pocket PC関連の担当記事をまとめて紹介。

●W-ZERO3を使って片手で暗記学習できる単語帳ソフト「まる暗記ポケット」
Windows版「まる暗記」で作成した問題を使い、通勤・通学時などに手軽に学習(窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/10/23/maruankipocket.html

いわゆる電子単語帳系のソフト。 学生はもちろん社会人も,通勤時の資格試験勉強なんかに活躍してくれそうですね。

もっとも,単語帳ってのは(手書きで)カードを作成している時の学習効果も馬鹿にならないので,そういった面ではやや不利かも?

とかいいつつ,私の場合,学生時代漢字は(読めるだけで)全く書けない人でしたが,PCで文章を大量に書き散らすようになってから,多少は書けるようになった(でも最近また忘れてきたかも(^^;)なんて話もあるので「手書きをしない=覚えない」というのは必ずしも真ではないかなーなんて思っていたりもしますが。

[窓の杜] Pocket Player

●MP3/WMA/Ogg対応のPocket PC/W-ZERO3用多機能音楽プレイヤー「Pocket Player」
タグ情報を利用したライブラリ管理やジャケット画像表示など多彩な機能を搭載(窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/10/30/pocketplayer.html

機能てんこ盛り状態の音楽プレイヤーソフト。 PC版のWMPばりのグライコ表示や視覚エフェクト機能なんかもついてます。

このソフトは,個人的に非常に思い入れというか懐かしさを感じるソフトだったりします。いや〜。 CASSIOPEIA E-55にインストールしてモノラル再生していたのが,たった6年前とはまさに光陰矢の如しというかなんというか(苦笑)
# 本サイトでVer.1(だったかな?)用のSkinファイルを配布してたなんて過去も。

[PC] 「Internet Explorer 7」導入トラブル顛末記

今月2日,ついにというかようやくというか,IE7の日本語版が公開になりました。

個人的には,ツールバーの再配置の自由度が低かったり,エクスプローラバーの挙動が変わっていたりと,使いづらい部分も多々あったりするので,あまり積極的に導入したいとは思っていなかったのですが,セキュリティのことを考えれば,遅かれ早かれ導入することになりますし,だったら多少なりともモチベーションの高い内に……ってなことで,公開日に早速サブマシンのLOOX Pに導入してみました。
# ThinkPad T43はメインマシンにいきなり導入するのはリスキー&バックアップ,リストアに時間がかかるため,今回は見送り。

で,早速トラブル発生です……orz

具体的には,タブを複数開いた状態でタブをいくつか閉じていくと,まだ他にもタブが残っているにも関わらずIEが丸ごと落ちる(もしくは終了する)というもの。 同様に,複数タブを開いた状態でタブ上で右クリックし,「他のタブを閉じる」を選んだ場合もIE全体が終了してしまいます。

また,複数タブを開いた状態で,IEの終了ボタンを押した場合,デフォルトの設定では確認ダイアログが出るはずですが,これも出ません。 しばらく設定を見直してみたのですが原因がわからず,結局その日はバックアップデータを書き戻してIE6に戻してしまいました。

で,昨日原稿提出が終わり時間ができたので,本日再度チャレンジ。 が,症状変わらず。 そのまま検証作業へ……。

結論からいえば,LOOX Pに付属(Notプリインストール)していた「ATLAS 翻訳パーソナル 2006 LE」が原因でした。 IEの「アドオンの管理」から「ATLASツールバー」を無効にすることで,症状を改善することができました。

当然,ツールバーを無効にすると(コンテキストメニューを利用した場合も)Webページ翻訳ができなくなってしまいますが(苦笑)

シンプルな使い勝手と悪くない翻訳精度で気に入っていただけに,なんとも残念な限り。 当面はGoogle翻訳を利用しつつ,必要に応じてブラウザの設定を変更(&ブラウザ再起動)して対応といったところですかねぇ……。 T43で利用している「翻訳の王様」はバージョンアップが途絶えて久しいですし,どうしたものか(苦笑)
# ATLASの製品版を買おうと思ってたんですが(^^;

しかし,この手のトラブルに見舞われる度に,まだまだPCは万人が(快適に)利用できるものではないのだなぁと実感してしまいますね。
昔に比べればずいぶんと動作も安定して,使い勝手もよくなってはいるのですが,普通の人がこの手のトラブルに遭遇して自力解決できる可能性は低いでしょうねぇ。
# アドオンをステップbyステップで切り換えて,動作確認しようなんて発想に至るとは思えない(^^;

まぁ,環境構築マニア的には,そこが面白くもあるわけですが(苦笑)

[PC] 「ウイルスバスター2007」動作検証

ウチの環境では以前触れたように,「ウイルスバスター2007」をインストールすると,サスペンドが不安定になる(高確率でフリーズ)という症状が発生しており,仕方なく「ウイルスバスター2006」を継続利用していたのですが,ついにライセンス更新時期がきてしまったため,重い腰を上げて動作検証を行うことに。 世間では騒がれている様子がないことと,メインのThinkPad T43とサブのFMV LOOX P70TNの双方共不安定になることを鑑みて,両者に共通するソフトが原因と仮定して作業を進めてみました。

結果,某RSSリーダを起動していると,フリーズ率が著しく高くなるところまでは突き止めたのですが,これを外してもIEを複数画面開いた状態でサスペンドするとやはりダメ。 どうもサスペンド突入&復帰時にHTTPアクセスがあるとフリーズするっぽい? 一応,URLフィルタ系(フィッシング防御含)を疑って,これらを停止してみたのですが,気持ち症状が改善するっぽいものの,「ウイルスバスター2006」導入環境と比較すると明らかに不安定なままです。

……これってホントにウチの環境だけの症状なのかしらん?

なんかもう,疲れました(嘆息)

[PC] セキュリティソフト探訪(F-Secureインターネットセキュリティ2007)

結局「ウイルスバスター2007」を安定動作させる方法が見つからなかったため,今度は乗り換え先を探してみることに。

とはいえ,せっかく乗り換えるのならある程度定評のあるソフトを選びたいところです。 また,ウイルスバスター2007は1ライセンスで3台まで導入できるので,できれば同条件のものを選びたい……。

そんなわけで,まず目をつけたのが「F-Secureインターネットセキュリティ2007」でした。 ウイルスバスター2007同様,1ライセンスで3台まで導入可能な上,セキュリティスイートなので別途スパムフィルタやファイアウォールを導入する必要がありませんし,複数のスキャンエンジンを利用するという宣伝文句もちょっと気になるところです。

先月の30日に最新版の2007がリリースされ,体験版もダウンロード可能となったので,即日ダウンロードしてLOOX Pにて動作検証を行ってみました。

で,結果ですが……駄目だこりゃ(苦笑) UIがどうのとか検出率がどうのという以前に,動作が重すぎてノートPCがメインの私の環境では実用になりそうもありません(^^; LOOX Pの搭載CPUはCore Solo U1400ですが,これの低速モード(800MHz)で,スパムフィルタとウイルスチェックを有効にした状態で「WZ MAIL」でメールを受信したところ,通常のテキストメールを10通受信するのに約30秒程待たされました。 また,バックグラウンドでフルスキャンをかけた状態ではWZ MAILの起動に30秒強。そこからエディタを呼び出すのにさらに30秒以上とおよそ作業になりません(^^;

複数のスキャンエンジンを複合して利用するという強力な仕様が,アダになっている模様(苦笑) バッテリ駆動がメインのモバイルノートには荷が勝ち過ぎるようで……。
# ウチの環境(何らかの導入ソフトなりハード)と相性が悪いという可能性もありますが。

スケジュールスキャンでは時刻指定以外に,指定アイドルタイム経過後に自動起動といったことができたり,シンプルなUIには好印象を覚えていただけになんとも残念な限り。 デスクトップPCをフルパワーでブン回す人には悪くない選択なのかもしれません。
# 私はAC駆動時でも不要なときはCPU速度を手動で落とすクチなので……。

そうそう。ヘルプ画面がいかにも外資系ですと言わんばかりの,言葉の足りない代物だったのはちとマイナスポイントかも。 ムーミンのUI(笑)とかに手間をかけるまえに,基本部分をもうちょっとしっかりと作り込んでいただきたいところです。

参考URL
http://www.f-secure.co.jp/news/200610231/

[PC] セキュリティソフト探訪(NOD32 アンチウイルス V2.5)

「F-Secureインターネットセキュリティ2007」では動作の重さに涙を飲んだので,今度は軽量動作かつ検出率の高さで定評があるという「NOD32 アンチウイルス V2.5」を試してみることに。 こちらはウイルス&スパイウェア対策オンリーで,ファイアウォールやスパム対策ソフトは別途導入する必要がありますが,とにかく評判の高いソフトなので,期待が高まります。

で,結果ですが……これも駄目でした(苦笑) これまたUIがとか(いや,結構癖のあるUIですけど)検出率がとかいう以前の問題で,「WZ BBS」がブロックされちゃって利用できなくなるという,私にとっては手痛い現象が(死)

本ソフトは互換性を優先する設定も行えるのですが,設定画面はアプリが自動登録されるタイプでして,WZ BBSはブロックはされるんだけどリストには載らないという状態のため,まさにお手上げ状態。 HTTP検出を諦めれば利用できますが……ねぇ。

これを機会にWZと決別を!とも一瞬思ったんですけど,やっぱり面倒ですし(^^; <オイ

というわけで,試した2本ともがNGというトホホな結果に。 次はとりあえずNortonかなぁと思いつつ,コスト高な上,設計思想が好きになれない(XP SP2のセキュリティセンターを使わず停止して,独自ツールに置き換えちゃうところとか)ので,うーん。

いい加減検証作業も面倒(バックアップ→リカバリで準備作業だけで30分コース)になって来たことですし,ウイルスバスター2006を継続利用かなぁ……。 ライセンスが余分に必要(1台1ライセンス)な分,損した気分になるのがアレですけど,(1ライセンス3Kちょいと)コスト的に悪い選択じゃなかったりしますしねぇ……。 どうしたものやら(嘆息)

参考URL
http://www.canon-sol.jp/product/nd/


2006/11/16 [Thu]

[モバイル] 近況。(入院とW-ZERO3[es]とパケ詰まりとAX520N購入と)

霧島@入院中です(^^;

長々と書いてもつまらないので簡単に書きますが,いつもの腸閉塞一歩手前での入院で,点滴+絶食で様子を見つつ,食事を順次ステップアップしていき,問題が起きなければ退院,駄目なら手術といった感じ。 もっとも手術をしても手術をしたことで問題が発生する可能性もありますから,できれば手術はしたくないという治療方針……なので,今回も現状維持のまま退院する可能性が濃厚……といいますか,今日全粥を食べて問題がなければ明日退院ということになりそうです。

私がお世話になっている病院は,(サービス過剰なんじゃと心配になるくらい)非常に居心地がよいので,「通信環境以外は」とても快適なので,このままずっとお世話になっていてもいいくらいの気分なのですが……実は今,書籍の仕事が入ってまして,しかもかなりの突貫作業のため入院中に原稿を執筆する必要があり,なかなかにしんどい状況に陥っていたり(苦笑)

しかも「画面キャプチャは(Vistaの)Aeroで」というリクエストが入院前日に入り,入院する足でCD-ROM付き書籍を購入して行き,病室のベッドの上でVista RC1をインストールするというステキ展開に(汗)
# 入院前日は(当たり前ですけど)体調最悪で,インストール予定のThinkPad X31にリカバリをかけるのが精一杯でした。 ……リカバリが終わったころに「Aeroで」というメールが届いたおかげで,まるっきりのムダに終わりましたが(^^;

そんなわけで,持ち込みPCはLOOX P70TNで済ませたかったところをThinkPad T43(しかも15型モデル)を持ち込んで,ドライバ片手にHDDを取っ替え引っ替えしつつ,作業をすることに……どう見ても不審人物です(苦笑)
# ThinkPadの場合,慣れれば30秒でHDD交換できるので,まだマシですけど。 Tシリーズの場合,ベイデバイスとして2nd HDDも接続できますしね。

さらに,Vista上に作業環境を構築するヒマもリスクを負う気概もないので,結局ThinkPad T43とLOOX P70TNの2台体制に。 となると,盗難対策用のセキュリティワイヤも当然2本必要なわけで……狭いベッドの上ではジャマなことこのうえなし。

また原稿の提出はメールでとなるわけですが,これまたしんどい(苦笑) 今回は入院早々に(書籍とは別件で)窓の杜の原稿(後述)の画面キャプチャを送らねばならず,つなぎ放題(2x)契約のW-ZERO3[es]をモデムとして接続して送信しようとしたのですが……まず全画像をZIP圧縮しFTPで自前の(レンタル)サーバにアップロードしてみたのですが,延々と待って100%までいったところでエラーorz 次に1ファイルごと個別に圧縮してFTP……これまたエラー(汗) 結局,個別に圧縮したものを別々のメールに小分けして添付してなんとか送信できました(途中数通リトライ)。 たかだか計2MB(圧縮後)のファイルを送信するのに費やした時間は3時間超。 翌日(というか当日)は寝不足のためか猛烈な頭痛に苦しめられることに(死)

これではやってられんということで,即日(微妙にダウト)WILLCOM STOREで「AX520N」を発注し,つなぎ放題[PRO]契約したのでした(^^;;;

さらにこれにはオチがありまして……実は送信に使ったT43のダイヤルアップ設定は@niftyが2xに対応する前に作成したもので,設定が1xのままになっていたのでした(爆) そりゃ遅いわけです。 が,W-ZERO3を使っていたころはちょっと大きなファイルを送受信しただけで,モデムが黙りになってOSも不安定になるという,いわゆる「パケ詰まり」が頻発していたのですが,W-ZERO3[es]の場合,FTPやメール送受信(アプリ側)が途中でコケることはあれど,モデム接続自体は数時間の酷使にも耐え,一度たりとも途切れなかったのは立派ですね。 W-ZERO3[es]ではパケ詰まりに関する報告が(問題なしという情報も含め)全くみかけなかったので,どうなんだろうと常々疑問に思っていたのですが,どうやら『W-ZERO3[es]はパケ詰まりの心配はなし』と考えてよさそうですね。

で,AX520Nですが……さすがに快適です。 地方都市なのでW-OAMの恩恵には預かれないのですが,ロケーション(つくば市街中心)がいいのかMEGAPLUS抜きで最高180kbpsオーバーと論理値の256kbpsからみてもかなり優秀な速度が出ているため,MEGAPLUSと組み合わせると「ちょっとニブイかな」と思う程度で,デカイFLASH※でも読み込まない限りは,なかなかに快適。 1999年の1回目の入院時は公衆電話と音響カプラ,2001年の2回目と3回目の時はICカード公衆電話とアナログモデム接続だったことを思うの隔世の感あります……って,当時から無線通信も可能だったわけですが。 当時は病棟内での携帯電話使用は禁止だったという事情がありましたからねぇ。 ちなみに現在は1フロアに1箇所だけ携帯電話利用可能区域が設けられているのでした。
# まぁ,1回目の入院時は携帯電話に類するものはまだ持ってなかったりしたんですけどね(^^; 1999年にCASSIOPEIA E-55で使うために611sを購入したのが,私にとってのケータイ(いやPHSですけど)初体験なのでした。

※ 「ちょこっと☆ばんぱいあ!」のカウントダウンFLASHが大体2MB強。 発売日と退院予定日がちょうど重なっているので,毎日マメにチェック中。 <うそつけ

[窓の杜] ノベルゲー紹介「あやかしよりまし」

上でチョロっと触れていた窓の杜の原稿ってのがコレです。 3時間程度でサクサク読めて,デキもなかなかと,「仕事などで多忙なノベルゲーファン」にはお勧めの作品。

●【週末ゲーム】第284回:妖怪アクションノベルゲーム「あやかしよりまし」
“妖(あやかし)”が見える少年とさまざまな妖たちが織りなす物語(窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/10/ayakashiyorimashi.html


2006/11/17 [Fri]

[その他] 退院しました

とりあえず退院しました。 が早速力尽きてたり(苦笑)

病院に持ち込んでいた機材のセッティングや、病院で必要になるかもしれないものを(親に頼んで持ってきてもらえるように)机の上に並べていたものを所定の場所に戻し,掃除機をかけて布団を布いたところで腹痛が(死)

以降は寝っ転がった状態で,LOOX PのデータバックアップとT43のリカバリ(作業の関係で,病院では常用環境をツブして運用してたので)作業などなどなど。 つらいので今日はもう寝て仕事は明日からということで……。

ちなみにAX520Nはつなぎ放題PROからパケコミネットに変更,W-ZERO3[es]はウィルコム定額プランのオプション無しからデータ定額追加へ。
# で,当然マルチパックは維持。

AX520Nはカードの出っ張り(エクステンション部分)が大きいので,LOOX Pに挿しっぱなしにするにはちと不便ですし,ヤフオクでAH-H407Pでも調達して……なんてことも考えましたけど,いつ入院するか分からない現状を鑑みるに,料金プランの変更手続きだけで翌日から即8xを使えるようAX520Nのままにしておいた方がいい気も……。

LOOX P70TNはPCカード周りの発熱(CPUとか熱源が近い?)が結構あるので,いくらエクステンション部分がないカードでも挿しっぱなしにするのは気が引けますしねぇ……。 悩む悩む。


2006/11/24 [Fri]

[その他] 近況。

お久しぶりです(苦笑) 体調不良+〆切+原稿執筆上のトラブル(Not人的)なんかで,一杯一杯だったりします(苦笑) 来週末には落ち着く……はず。

[PC] Windows Vista アップグレードクーポン付オプション製品キット(Lenovo)

Lenovoがちょっと変わったサービスをやっていることに気付いたので,ご紹介。

●Windows Vista アップグレードクーポン付オプション製品キットのご案内
http://www-06.ibm.com/jp/pc/msinfo/vista/upgrade_option.shtml

簡単に説明すると,Vistaのアップグレードキャンペーン以前にLenovo PCを購入した人に対するサービスで,Windows Vista Capable PCまたはWindows Vista Premium Ready PC向けにVista Businessのアップグレードクーポン付き専用オプションを販売するというもの。

ちなみにウチの購入後1年以上が経過したT43はWindows Vista Capable PCなので,対象になる模様。

ThinkPad用だと,増設メモリー,ベイ用の光学/HDD/HDDアダプタなんかがラインナップされています。

ヨドバシドットコムでBusinessのアップグレードの価格を調べてみると27Kちょい。 対して,ウルトラベイ・スリム セカンドHDDアダプターのセットは24K弱。 これにアップグレード申し込み時に3K程度の実費が必要ということなので……。 ほぼタダでウルトラベイ・スリム セカンドHDDアダプターが手に入るような感じですか。

セット対象商品をちょうど買おうと考えていた人には,なかなかにオトクなキャンペーンということになりそうですね。

他社も同じことやってるのか,調べてみた方がいいかしらん。 富士通とか(笑) <LOOX Pを買ったばかりなので。

……(調査中)……やっぱりやってませんでした(^^;

●富士通 Windows Vista™ 導入アシスタントディスクの提供について
http://www.fmworld.net/campaign/vista/a_disc.html?fmwfrom=top_info

くらいですか。 Vista発売後,サイトからダウンロードできるドライバやアプリの詰め合わせなのかな? ちと気になるところではあります。
# 期間が3月一杯なので,とりあえずは購入者の報告待ちですかね。


2006/11/27 [Mon]

[その他] 終わった〜

このところかかりっきりだった,書籍のお仕事の原稿を本日提出完了しました〜。

いやぁ,今回は仕事の打ち合わせの翌日にひっくり返り,翌々日には入院。 で,ようやく退院したと思いきや,先週の土曜の夜に高熱を出して『寝込めず』暖房全開+額に冷却シートで羽毛布団に包まりつつ書き続けるハメに(死)

健康管理も仕事の内とはいうものの,ハナから健康を損なっている身としてはなかなか厳しいものがありますねぇ(苦笑)

退院後弱ってる状態でだましだまし仕事をしていたところに,父親から風邪をもらってしまったようで……今回はさすがにダメかと思いました(苦笑)

もっとも,これから怒濤の著者校&直しが入ると思うので,だらけてもいられないのでしょうが(^^;
今月提出の別件もありますしね。 いや。ありがたいことです。

ちなみに風邪は(昨日塗炭の苦しみを味わいましたが)ほぼ回復した模様。 長引かなくてホントによかった(苦笑)
# ひかなきゃもっと良かったんですけど(苦笑)

[PC] ポチっとな(汗)

いやぁ。今回の修羅場(というか昨日)はかつてないフラストレーションで,その反動でつい……って,ゴメンナサイ嘘です。

現在のメインマシンのThinkPad T43はVistaのRC1を入れると,本体側のLCDを利用している分にはまずまずの速度で動作するのですが,外付けのUXGA液晶に出力してしまうとVRAM(64MB)が足りず,自動的に半透明がオフになり,さらに動画再生性能がガタガタになってしまうのですな。

一応,Vistaのテーマのまま,任意にAeroをON/OFFする方法も分かったのですが,ドックに着脱する度に画面のプロパティの配色タブ(とはVistaでは言わなかったかも)を開くのは面倒くさく。

本人的には「Vista?SP1が出るまでは様子見だね」などとうそぶいてみたいところなのですが,職業柄(?)そういうわけにもいきません。

で,後継機の皮算用を始めることになるわけですが,ThinkPadのTシリーズは60番台になって液晶の供給元が変わってしまって,FlexView液晶搭載モデルがなくなってしまったんですな。 でもって,トドメに先月発表されたCore2Duo搭載モデルではT60pの15型モデルがラインナップから消えてしまうという事態に(汗)

追記:FlexView液晶がなくなってしまったというのは誤り。 IDTechがソニーに買収されたことにより,供給元が他社に切り替わったため,同じくFlexView液晶の名を冠したISP液晶ながら別モノになってしまったというのが正確。 T60pの15型に関しては後日15.4型WSXGA+(not WUXGA)液晶搭載のワイドモデルが追加されました。 びみょーなデキな気がしますが(^^;

とまぁ,そんなわけで消去法的に後継機は15.4型WUXGA液晶の「ThinkPad Z61p」に。 が,これpシリーズなだけに高い。 とんでもなく高い。
# いやT60pはもっと高くて型落ちしなきゃ買えませんけど。

ところが,先月末(良く覚えてない)辺りから,Lenovoの直販(の更にThinkVantage Club)で,型落ちのZ61p(Core Duoモデル)が何故か21万円台という破格のお値段で出てまして,ずっと気になっていた……というか(売り切れないことを祈りつつ)皮算用を続けていたのでした。

で,T43の引き取り先(いや親なんですけどね(^^;)が決まったところで,ポチっと。

まぁ,なんだかんだいいつつ,昨日の地獄がなかったら思い止まっていた可能性も高そうですけど(爆)

しかし,性能が上がって画面解像度が上がるのはいいんですが,FlexView液晶でなくなってしまうのがなんとも残念な限り。 ちなみに,ドットピッチに関してはVistaに期待&WPC TOKYO 2006で散々確認済みなので,大丈夫でしょう。多分。
# わざわざWPC TOKYOまででかけて,Z61pやX41Tabletばかりいじり倒してくるってのも我ながらなんだかなぁではありますが(^^;

ちなみに型落ちってことで,Core2Duoと802.11nドラフト対応の差がありますが,どちらも個人的には興味ないので別にいいかなと。

CPUパワーも無線LANの通信速度も困ってないしなぁ……GigabitEtherより遅けりゃ,速度がいる時は有線で繋いでしまうわけで……というか,802.11a対応機種を買ってから,対応ルータを買うまでに規格が変わっちゃった前歴がある人間としては,有効活用できるか怪しいもんですしね。

しっかし,運良く大口の仕事が舞い込んでLOOX P70TNの支払が終わると思ったら,また散在してるし。 我ながらダメダメですな。 向こう1年くらいは慎ましく暮らします(……少なくともその予定)。

でも,とりあえずOffice……は無理でも「OneNote」は買わないと。


1999|09|
2000|01|
2001|01|08|
2002|01|03|09|10|
2003|02|03|04|05|06|08|12|
2004|01|03|05|09|
2005|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|07|08|09|10|11|12|
2010|01|03|04|05|06|08|
2011|08|
2012|06|
2015|04|
トップ 最新 追記