PSP go購入時にダウンロード版ゲームを探していたときにめぐり合った「ファンタシースターポータブル2」からの流れでα2,クローズドβと参加してきた「ファンタシースターオンライン2(以下PSO2)」。
現在私がもっとも気になっているコンテンツなのだけど,我が家の主力マシンThinkPad W510(Quadro FX 880M 1GB)だとシェーダー品質を標準から簡易に落とさないと,ソロプレイはともかくパーティプレイはちと厳しい状況。が,シェーダー品質を簡易に落としたとたんにションボリ画質に。特に私の使っているキャラはキャスト(種族のひとつ。アンドロイドの一種)なものだから,ボディの金属光沢がなくなってノッペリするは,発光パーツが光らなくなるはと,他種族以上にトホホな状態※に。
※右図参照。
【「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』キャラクタークリエイト体験版において撮影された実機画像です。」
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト http://pso2.jp/】
とまぁそんなわけで,何年も前から構想だけはあるものの放置気味だった「仕事用マシン(当方在宅業)とゲーム用マシンを,ノートPCとデスクトップPCで分担する」という計画を実行に移すことにした次第。
しかし,デスクトップPCをいじったのは2004年頃にマザーを交換したのが最後で,フルに組んだのは1997年頃というロートルっぷりで微妙に不安が付きまとう。また,欲しいパーツをピックアップしていくと微妙に高望みしてしまうこともあって,BTOでも大して変わらないお値段に。なら今回はBTOでお茶を濁そうかしらん。ということで,普段からHDDなんかの購入でお世話になっている「クレバリー」に注文したまではよかったのだけど……。
週末には注文したマシンが届くなとワクワクしていた2012年5月30日。通院日の朝出先で暇つぶしにメールチェックをしていたら,クレバリーからメールが。ついに納期の正式な通知メールが来たか!と小躍りしながら内容を確認してみれば,「物流倉庫に問題が発生し出荷不可能なため,キャンセルとさせて頂きます(意訳)」……orz
これはBTOとか横着してないで自作しろってことかい?とポジティブシンキングすることにして,(TwitterのPSO2用サブアカでぼやきつつ)地元のパーツショップ巡って下見をすることに。といっても,つくば市周辺のパーツショップなんて,「パソコン工房つくば店」と「PC DEPOTつくば研究学園店」くらいしかないわけだけど(^^;
BTOから自作に切り替えたことで,とりあえず手持ちのATXケース(10年モノのCoolerMaster製品)とライセンスが余ってるOSの流用が可能になり,さらに組み立て代金及び送料,代引き手数料が不要になったので,その分の予算はビデオカードに上乗せする方針でパーツの価格をチェック。
# キャンセルになったのが悔しかったので,その腹いせにスペックアップに走ったわけですな(苦笑)
結果,PC DEPOTは購入予定のパーツの内,ビデオカードと電源が価格コム辺りの(その日の時点での)最安値より安く,他のパーツもほぼ相場並みの価格。往復の電車賃と移動時間,さらに不具合が出た場合の手間を考えれば秋葉原に行くより地元で揃えちゃったほうが無難という意外な結論に。
# 実は前回マザー交換した際,秋葉原で買ってきたら初期不良だった(^^;
で,金を取りに一度自宅に戻ってからパーツをまとめて購入し,Twitterにその報告をと思って,TLを確認してみたらフォロワーさんからクレバリー倒産という情報が……(汗)
結構お気に入りのショップだったのに,残念な限り。
# 余談だけど,生まれて初めてパソコン(FM77AV)を買ったのは「九十九電機」で,初めて自作したときにパーツ(Pentium II/ATI Rage Pro/Win95 OSR2 etc.)をそろえたのが「TWOTOP」。どちらも現在存続してるけど,破産もしてるような……(汗)
パーツを抱えて自宅に帰り,作業スペースと工具類を確保して,さぁ組み立て。まずは古いマシンからマザーと電源をはずして,新しい電源を取り付け……られない(汗)
手持ちのATXケースはアルミケースで,電源はフレーム上部に設けられた穴から出し入れする仕組みなんだけど,こちらは付属電源ギリギリのサイズなので大き目の電源は5インチベイ後ろの空間から斜めに突っ込むことになる。しかし,ここからはどうやっても入らないことが判明。設置スペース的には十分な空間があるのに入らないとか……orz
結局諦めてケースを買いにPC DEPOに戻ることに。もっとも,ケースはあとあと交換するつもりだったため,マザーも電源も購入予定のケースに合わせたものを購入しており,ある意味予定通りだったので気にしない。ケース購入予算をビデオカードに突っ込んでしまった後だけど気にしない!……ホントだよ?(死)
# 流用予定だったケースはミドルタワーのATXだけど,買ってきたマザーはmicro ATX。
とまぁ,出だしでつまづきはしたものの,組み立て自体はあっさり進行。
# もっとも,購入したケースはマザーが倒立配置(上下180度逆に取り付ける)の関係で配線の引き回しをミスって,配線を全部やり直したりはしたのだけど。
OSはWindsows XP HE(SP1)のパッケージ版を入れてから,Windows 7 Pro 64bitのアップグレード版をインストール。XPを入れた時点でプライマリ(とはいわないだろうけど便宜上)のSSDがうまく認識できなかったり,セカンダリの3TB HDDが2.2TBの壁にぶち当たったりしたけど気にせず作業を進め,Windows 7ではSSDへのOSインストールはすんなりOK。3TB HDDを1パーティション利用へ切り替える方法に手間取ったりはしたもののこれもクリア。
# 「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピューターの管理」→「ディスクの管理」でディスクを右クリックして「MBRディスクに変換」。
すべてが順風満帆。ローカルにバックアップしていたPSO2のβクライアントとPSO2のキャラクタークリエイト体験版(以下PSO2ベンチ)をインストールして,早速ベンチマークを実行!どれほどの数値が出るか楽しみ……なぜか音が出ない……orz
システム音声はHDMI接続している「REGZA 26ZP2」から普通に出てるし,出力を切り替えればヘッドホンからも出てる。のにPSO2関連は音が出ない。急遽「タイムリープぶーとべんち」を入れてみるもこちらは音が出る。何でだ(汗)
結論を言ってしまえば,DirectXをダウンロードしてきて入れなおしたら出るようになった(^^; PSO2ベンチインストール時に同梱されてたDirectXのインストールを行ったのが間違いの元だった模様(オイ)
あとはWindows 7導入時にATAの動作モードをAHCIに設定するのを忘れていてIDEモードのままインストールしてしまい,OSインストール完了後にレジストリエディタで設定値を書き換えて再起動→UEFIの設定を変更後OSを起動でデバイスドライバの自動インストール……を行う羽目になった程度で,特にトラブルもなく。
# [HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Msahci]のStartの値を3→0に変更。
で,あとはサブマシンやらバックアップHDDから美少女ゲーム(婉曲表現)を3TB HDDに移動してレジストリも移植。さらにショートカットの参照元を書き換えて完成。
# こう書くとあっさりだけど300本以上あったので,途中面倒で気が遠くなった(苦笑)これで所持ゲームの一部に過ぎない辺り,投下金額とか絶対計算したくない(^^;96枚入るCDケースが少なくとも7つあり,さらにコンシューマ用ゲームが本棚とダンボール箱に(以下略)。
ここまで無駄に長々と書いてきた,新マシンのパーツ構成は以下の通り。ちなみに新規購入したパーツの総計は約130K。30Kの予算オーバーということに(汗)
# なんかクレバリーのBTOに構成似てない?と思った人もいるでしょうが,半分くらいは偶然です(^^;
各パーツの選定理由など思うところをツラツラと。CPUは単にせっかくなので最新のCPUを選択しただけ。定格利用しかする気がないのでKなしのノーマルモデル。そんなわけでコアとヒートスプレッダの接続がグリスなおかげで爆熱呼ばわりのIvyBridgeでも問題なし。のハズ(^^;
# ヒートスプレッダの中にグリスが充填されている。SandyBridgeではハンダが利用されていた。とはいえ,グリスが利用されるのは別に珍しいことではない(らしい)。
マザーボード。実はここが唯一妥協した部分。本当はASRock製(次点でASUS)を狙っていたんだけど,田舎ゆえの弾数のなさと値段の高さでどちらも選べず。ATXならもうちょっと選択範囲も広かったのだけど,ケースに「SilverStone SST-PS07B」を使うつもりだったので妥協してGIGABYTE製に。今世代のGIGABYTEマザーは電源周りが弱くてオーバクロック時に問題ありとか,USB接続したキーボードがロストするといった問題もちらほら目にするものの,とりあえず私のところでは安定して動いてるので,まぁいいかな。定格動作だしね。チップセットは最新のZ77。USB3.0がチップセット標準対応になったのはいいよね。PCI-E3.0対応といった要素もあるけど,現状のビデオカード性能では差が出ないので,対応してないよりはうれしい程度か。
お次はビデオカード。ここが今回一番重要なポイントだったわけだけど,PSO2を最高設定で遊ぶには2ちゃんの「【PSO2】PCスぺック・グラフィックカード関連」スレでは,GeForce系ならGTX 560Ti以上,RADEON系ならHD 7850以上なら間違いないだろうというのが(現時点での)定説。しかしながら,PSO2ではクローズドβでAMDのロゴが外されており,当然推奨環境もGeForce系である関係から,GeForce系のほうがより無難な感じ。とまぁ,ここまではいいのだけれど,GeForce系には600版台のミドル〜アッパーミドルクラスの製品がいつまで経っても発売されないという問題があって,選択が非常に悩ましい。
# 購入当時でGTX 660は9月といわれており,現在は8月かもとか(GTX 570の在庫が捌けてから?)……今月ようやくGT 640が出たんだけど,メモリがDDR3でHD 7750に完敗する始末。
そんなこんなでBTOした時点ではあえてRADEON HD 7850をチョイスしていたのだけれど,前述のような理由もあってビデオカードのグレードをあげることにしたため,さらに悩ましいことに(苦笑)電源周りの仕様に不安があるGTX 570は避けるとして,HD 7870,HD 7950,HD 7970,GTX 670,GTX 680の5つの内のどれか(GTX 580の存在は忘れていた)。GTX 670とGTX 680は価格が高すぎる。かといってHD 7950やHD 7970だと,そこまで出すくらいなら性能的にGTX 670でいいんじゃない?となる。でもHD 7870じゃグレードアップといってもちょっと寂しいかなぁ……などと思っていたら「GIGABYTE GV-N670OC-2GD」がGTX 670のオリジナルファン&基盤のオーバークロックモデル『としては』手頃な価格で出ていたので,エイヤっと。あからさまにオーバースペックなので性能に不満はないし,ファンも静かでよく冷えて(アイドル時35度前後,負荷時70度前後),試しにASUSのオーバークロックモデル並みにクロック上げても安定動作してるしで,買ったことに後悔はまったくない。ハズ(^^;
# GTX 670リファレンス 915-980MHz,GV-N670OC-2GD 980MHz-1.058GHz,ASUSU GTX670-DC2T-2GD5 1058-1137MHz。
メモリ。DDR3-1600はこれしか売っておらず,しかも割と安かったのでそのまま購入。実は会計時に店頭価格とPOSに登録された価格が違ってて,危うく余計なお金を払う羽目に陥るところだったのだけど,その旨指摘したところ事無きを得たなんて話が。もっとも,予算ギリギリだったから高いほうの金額だったら買えなかっただけだけどね!(爆死)ただこのメモリ,ヒートスプレッダのおかげで高さが通常のメモリの倍くらいあって,CPUクーラーの選択肢の幅を絶望的なまでに狭めてくれるのが困り者。まぁ,よく冷えそうではあります。
ドライブ類は光学ドライブは単にバルクで安くてベゼルが黒いものを選び(これもケースに合わせたチョイス),HDDは手持ちのものを流用。SSDはせっかくデスクトップは複数ドライブを内蔵できるのだから,ブートドライブとPSO2本体のインストールだけはSSDがいいかなということでチョイス。定番品(そろそろ過去形?)がそこそこの価格で売っていたので,これでいいかなと。売り場にはファームウェアアップデート済みのポップも添えられていたので(笑)
# m4の旧ファームウェア(Rev:0009以前)には、利用時間総計5,184時間で正常動作しなくなるという不具合があった。
ケース。これはビデオカードの次に選定条件が厳しかったパーツ。「吸気口に掃除しやすい(≒取り外しやすい)フィルターがあること」「サイズの大きなATX電源が入ること」「ハイエンドのグラフィックカードが入ること」「サイズはできるだけ小さく。micro ATXかMini-ITX」「シャドウベイが最低2つ」「ケーブル類が接触する部分のエッジ処理がされていること」「マザー裏面に配線スペースがあること」「正圧設計」「お手頃価格」といった条件を満たしたケースを探していたら,「SilverStone SST-PS07B」にたどり着いた次第。条件に挙げた部分には満足。ただ,価格相応のうすっぺらなスチール製なため,剛性は低めな印象で,左右サイドパネルと天板を外した状態でフレームに手をかけるとちょっと不安になるレベル。あと天板固定用の平ネジも気をつけないとネジ穴がナメそうで怖いかも。また,価格とスペースの問題だろうけど今時のケースには珍しく(?)サイドパネルの固定以外すべて通常のネジ止めになっているので,メンテはツールレスでという人には向かないケースでもある。
最後に電源。玄人志向の80 PLUS PLATINUMとどちらがいいのか悩んだものの,品質と保障期間(5年)を重視して,GOLDだけど「Seasonic SS-560KM」をチョイス。電源容量は560Wで足りる計算ながら,さらに余裕を見て上位の660Wモデルのほうがいいかなとも思ったのだけど560Wモデルが特価販売だった関係で価格差が5,000円近くあったのでこちらに。モジュラー式で不要な電源ケーブルは付けずにすむのでケース内スッキリ!はいいんだけど,マザーボードへの給電コネクタとか取り外しがめちゃくちゃキツくて手が痛くなる上,コネクタも壊しそうでちょっと怖い(苦笑)簡単に抜けちゃ困るものではあるけど,もうちょっとなんとかして欲しいかも。あと,電源本体を入れるための巾着袋だのケーブル用のポーチだのといった,電源本体と関係ないところにコストかけてるっぽいのは個人的に不要だったかなぁ。
とまぁ,こんな理由で選んだパーツだけど,組んでみて不具合もなく性能的にもノートかつHDDを搭載したPCを使ってきた身からすれば,驚くほどの高性能で(消費電力以外は)満足の出来に。
# OSの起動はちょっと余所見してる間に完了するレベルの上,ログオン直後のHDD(SSD)アクセス頻発時でも快適に操作できるのもありがたい。再起動直後はPCを数分放置して〜なんて儀式とはオサラバ。ノートPCもゲーム類を削除したことだし,こちらもいつかSSDに換装したいものです。
ただ,CPUのアイドル温度が40度強と少々高めなのが気になるところか。負荷時でも70度前後なので,問題ないといえばないのだろうけど……。配線を何度かやり直したり,排気用の静音ファンを追加してみたり,電源を上面吸気とケース内吸気切り替えてみたり(上下を逆に取り付ける)と色々と試してみるもパッとせず。予算が確保でき次第フロントの12cmファン2機をより強力なまたは直進性の高いものに変更するか,CPUクーラーをリテールからサイドフローのものに変更するか……。前述の背の高いメモリと狭いケース内にmicro ATXマザーと,CPUクーラーの選択範囲を狭める要素が多いのがまた悩みどころではある。けど,それがまた楽しくもあるんだよね(笑)
# ちなみに排気ファンを付けたらエアフローが乱れて,カードスロットのスリットや排気口周囲から逆流(吸気)したので,若干の冷却効果はあったものの現在は取り外し済み。フロントの吸気量も加味した上で排気ファンを選んだつもりだったんだけどなぁ。CPUがトップフローかつビデオカードがケース内排気(併せてケース外にも排気)なので,この辺との相乗効果なのかも。
最後におまけの各種ベンチ結果。個人的にはPSO2ベンチ以外は興味薄い。FF XIVのベンチも試したけど,1度観て内容に感銘を受けなかった関係でちゃんと計測しておらず省略しました。<オイ
簡易描画設定:5
ウインドウモード:フルスクリーン表示
画面サイズ:1920*1080
インターフェイス倍率:標準(横1280相当)
テクスチャ解像度:高解像度
シェーダー品質:標準
グラフィックドライバーバージョン:nvd3dum.dll 8.17.13.142
スコア:17306
# 5001以上で快適判定。ThinkPad W510では同条件だと220とかその辺(汗)
【「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』キャラクタークリエイト体験版において撮影された実機画像です。」
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト http://pso2.jp/】
プロセッサ:7.7
メモリ:7.8
グラフィックス:7.9
ゲーム用グラフィックス:7.9
プライマリ ハードディスク:7.9
# 今までついぞ見たことのない数字が並ぶ。あともうちょっとでカンストと思うとちょっと惜しい気がしないでもない(^^;
解像度:1920x1080
フルスクリーン:ON
スコア:16470
# 巨大なモンスターが暴れている様を住環境とセットで映像で見せられると,こいつ何食ってるんだとか何で意味もない虐殺してるの?とか変なところが気になってしまったり(^^;怪獣映画なら気にならないんだけどなー。
解像度:1280x960
画質:最高
スコア:140208
# 古いベンチマークなので,XPや旧世代GPUの組み合わせの方が,スコアが伸びるらしい?
画面サイズ:1280x960
アンチエイリアス:x8
HDR/セルフシャドウ/ソフトフィルタ/被写界深度/バックハイライト:ON
画面モード:フルスクリーン
T&L HAL
ライト:逆光
時間帯:昼
上下黒:ON
天候エフェクト:紙ふぶき
音楽/舞台/衣装:デフォルト
スコア:211FPS
# 「タイムリープぱらだいすベンチマーク」の方だと,設定を最も重い状態にすると新マシンで60FPS出なかったりして(汗)設定条件の羅列が,ぶーとべんち以上に大変過ぎるのでスコアは載せないけど(^^;
**********************
ちはやローリングWE (Ver.1.10)
**********************
ランク = SS
スコア = 1948540m
**********************
OS = Microsoft Windows 7 Professional Service Pack 1 64 ビット
CPU = Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz
ビデオカード = NVIDIA GeForce GTX 670
**********************
# 今回唯一の2D系ベンチマーク?