掲載し損ねていましたが,Pocket PC関連の担当記事をまとめて紹介。
●W-ZERO3を使って片手で暗記学習できる単語帳ソフト「まる暗記ポケット」
Windows版「まる暗記」で作成した問題を使い、通勤・通学時などに手軽に学習(窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/10/23/maruankipocket.html
いわゆる電子単語帳系のソフト。 学生はもちろん社会人も,通勤時の資格試験勉強なんかに活躍してくれそうですね。
もっとも,単語帳ってのは(手書きで)カードを作成している時の学習効果も馬鹿にならないので,そういった面ではやや不利かも?
とかいいつつ,私の場合,学生時代漢字は(読めるだけで)全く書けない人でしたが,PCで文章を大量に書き散らすようになってから,多少は書けるようになった(でも最近また忘れてきたかも(^^;)なんて話もあるので「手書きをしない=覚えない」というのは必ずしも真ではないかなーなんて思っていたりもしますが。
●MP3/WMA/Ogg対応のPocket PC/W-ZERO3用多機能音楽プレイヤー「Pocket Player」
タグ情報を利用したライブラリ管理やジャケット画像表示など多彩な機能を搭載(窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/10/30/pocketplayer.html
機能てんこ盛り状態の音楽プレイヤーソフト。 PC版のWMPばりのグライコ表示や視覚エフェクト機能なんかもついてます。
このソフトは,個人的に非常に思い入れというか懐かしさを感じるソフトだったりします。いや〜。 CASSIOPEIA E-55にインストールしてモノラル再生していたのが,たった6年前とはまさに光陰矢の如しというかなんというか(苦笑)
# 本サイトでVer.1(だったかな?)用のSkinファイルを配布してたなんて過去も。
今月2日,ついにというかようやくというか,IE7の日本語版が公開になりました。
個人的には,ツールバーの再配置の自由度が低かったり,エクスプローラバーの挙動が変わっていたりと,使いづらい部分も多々あったりするので,あまり積極的に導入したいとは思っていなかったのですが,セキュリティのことを考えれば,遅かれ早かれ導入することになりますし,だったら多少なりともモチベーションの高い内に……ってなことで,公開日に早速サブマシンのLOOX Pに導入してみました。
# ThinkPad T43はメインマシンにいきなり導入するのはリスキー&バックアップ,リストアに時間がかかるため,今回は見送り。
で,早速トラブル発生です……orz
具体的には,タブを複数開いた状態でタブをいくつか閉じていくと,まだ他にもタブが残っているにも関わらずIEが丸ごと落ちる(もしくは終了する)というもの。 同様に,複数タブを開いた状態でタブ上で右クリックし,「他のタブを閉じる」を選んだ場合もIE全体が終了してしまいます。
また,複数タブを開いた状態で,IEの終了ボタンを押した場合,デフォルトの設定では確認ダイアログが出るはずですが,これも出ません。 しばらく設定を見直してみたのですが原因がわからず,結局その日はバックアップデータを書き戻してIE6に戻してしまいました。
で,昨日原稿提出が終わり時間ができたので,本日再度チャレンジ。 が,症状変わらず。 そのまま検証作業へ……。
結論からいえば,LOOX Pに付属(Notプリインストール)していた「ATLAS 翻訳パーソナル 2006 LE」が原因でした。 IEの「アドオンの管理」から「ATLASツールバー」を無効にすることで,症状を改善することができました。
当然,ツールバーを無効にすると(コンテキストメニューを利用した場合も)Webページ翻訳ができなくなってしまいますが(苦笑)
シンプルな使い勝手と悪くない翻訳精度で気に入っていただけに,なんとも残念な限り。 当面はGoogle翻訳を利用しつつ,必要に応じてブラウザの設定を変更(&ブラウザ再起動)して対応といったところですかねぇ……。 T43で利用している「翻訳の王様」はバージョンアップが途絶えて久しいですし,どうしたものか(苦笑)
# ATLASの製品版を買おうと思ってたんですが(^^;
しかし,この手のトラブルに見舞われる度に,まだまだPCは万人が(快適に)利用できるものではないのだなぁと実感してしまいますね。
昔に比べればずいぶんと動作も安定して,使い勝手もよくなってはいるのですが,普通の人がこの手のトラブルに遭遇して自力解決できる可能性は低いでしょうねぇ。
# アドオンをステップbyステップで切り換えて,動作確認しようなんて発想に至るとは思えない(^^;
まぁ,環境構築マニア的には,そこが面白くもあるわけですが(苦笑)
ウチの環境では以前触れたように,「ウイルスバスター2007」をインストールすると,サスペンドが不安定になる(高確率でフリーズ)という症状が発生しており,仕方なく「ウイルスバスター2006」を継続利用していたのですが,ついにライセンス更新時期がきてしまったため,重い腰を上げて動作検証を行うことに。 世間では騒がれている様子がないことと,メインのThinkPad T43とサブのFMV LOOX P70TNの双方共不安定になることを鑑みて,両者に共通するソフトが原因と仮定して作業を進めてみました。
結果,某RSSリーダを起動していると,フリーズ率が著しく高くなるところまでは突き止めたのですが,これを外してもIEを複数画面開いた状態でサスペンドするとやはりダメ。 どうもサスペンド突入&復帰時にHTTPアクセスがあるとフリーズするっぽい? 一応,URLフィルタ系(フィッシング防御含)を疑って,これらを停止してみたのですが,気持ち症状が改善するっぽいものの,「ウイルスバスター2006」導入環境と比較すると明らかに不安定なままです。
……これってホントにウチの環境だけの症状なのかしらん?
なんかもう,疲れました(嘆息)
結局「ウイルスバスター2007」を安定動作させる方法が見つからなかったため,今度は乗り換え先を探してみることに。
とはいえ,せっかく乗り換えるのならある程度定評のあるソフトを選びたいところです。 また,ウイルスバスター2007は1ライセンスで3台まで導入できるので,できれば同条件のものを選びたい……。
そんなわけで,まず目をつけたのが「F-Secureインターネットセキュリティ2007」でした。 ウイルスバスター2007同様,1ライセンスで3台まで導入可能な上,セキュリティスイートなので別途スパムフィルタやファイアウォールを導入する必要がありませんし,複数のスキャンエンジンを利用するという宣伝文句もちょっと気になるところです。
先月の30日に最新版の2007がリリースされ,体験版もダウンロード可能となったので,即日ダウンロードしてLOOX Pにて動作検証を行ってみました。
で,結果ですが……駄目だこりゃ(苦笑) UIがどうのとか検出率がどうのという以前に,動作が重すぎてノートPCがメインの私の環境では実用になりそうもありません(^^; LOOX Pの搭載CPUはCore Solo U1400ですが,これの低速モード(800MHz)で,スパムフィルタとウイルスチェックを有効にした状態で「WZ MAIL」でメールを受信したところ,通常のテキストメールを10通受信するのに約30秒程待たされました。 また,バックグラウンドでフルスキャンをかけた状態ではWZ MAILの起動に30秒強。そこからエディタを呼び出すのにさらに30秒以上とおよそ作業になりません(^^;
複数のスキャンエンジンを複合して利用するという強力な仕様が,アダになっている模様(苦笑) バッテリ駆動がメインのモバイルノートには荷が勝ち過ぎるようで……。
# ウチの環境(何らかの導入ソフトなりハード)と相性が悪いという可能性もありますが。
スケジュールスキャンでは時刻指定以外に,指定アイドルタイム経過後に自動起動といったことができたり,シンプルなUIには好印象を覚えていただけになんとも残念な限り。 デスクトップPCをフルパワーでブン回す人には悪くない選択なのかもしれません。
# 私はAC駆動時でも不要なときはCPU速度を手動で落とすクチなので……。
そうそう。ヘルプ画面がいかにも外資系ですと言わんばかりの,言葉の足りない代物だったのはちとマイナスポイントかも。 ムーミンのUI(笑)とかに手間をかけるまえに,基本部分をもうちょっとしっかりと作り込んでいただきたいところです。
「F-Secureインターネットセキュリティ2007」では動作の重さに涙を飲んだので,今度は軽量動作かつ検出率の高さで定評があるという「NOD32 アンチウイルス V2.5」を試してみることに。 こちらはウイルス&スパイウェア対策オンリーで,ファイアウォールやスパム対策ソフトは別途導入する必要がありますが,とにかく評判の高いソフトなので,期待が高まります。
で,結果ですが……これも駄目でした(苦笑) これまたUIがとか(いや,結構癖のあるUIですけど)検出率がとかいう以前の問題で,「WZ BBS」がブロックされちゃって利用できなくなるという,私にとっては手痛い現象が(死)
本ソフトは互換性を優先する設定も行えるのですが,設定画面はアプリが自動登録されるタイプでして,WZ BBSはブロックはされるんだけどリストには載らないという状態のため,まさにお手上げ状態。 HTTP検出を諦めれば利用できますが……ねぇ。
これを機会にWZと決別を!とも一瞬思ったんですけど,やっぱり面倒ですし(^^; <オイ
というわけで,試した2本ともがNGというトホホな結果に。 次はとりあえずNortonかなぁと思いつつ,コスト高な上,設計思想が好きになれない(XP SP2のセキュリティセンターを使わず停止して,独自ツールに置き換えちゃうところとか)ので,うーん。
いい加減検証作業も面倒(バックアップ→リカバリで準備作業だけで30分コース)になって来たことですし,ウイルスバスター2006を継続利用かなぁ……。 ライセンスが余分に必要(1台1ライセンス)な分,損した気分になるのがアレですけど,(1ライセンス3Kちょいと)コスト的に悪い選択じゃなかったりしますしねぇ……。 どうしたものやら(嘆息)