このところかかりっきりだった,書籍のお仕事の原稿を本日提出完了しました〜。
いやぁ,今回は仕事の打ち合わせの翌日にひっくり返り,翌々日には入院。 で,ようやく退院したと思いきや,先週の土曜の夜に高熱を出して『寝込めず』暖房全開+額に冷却シートで羽毛布団に包まりつつ書き続けるハメに(死)
健康管理も仕事の内とはいうものの,ハナから健康を損なっている身としてはなかなか厳しいものがありますねぇ(苦笑)
退院後弱ってる状態でだましだまし仕事をしていたところに,父親から風邪をもらってしまったようで……今回はさすがにダメかと思いました(苦笑)
もっとも,これから怒濤の著者校&直しが入ると思うので,だらけてもいられないのでしょうが(^^;
今月提出の別件もありますしね。 いや。ありがたいことです。
ちなみに風邪は(昨日塗炭の苦しみを味わいましたが)ほぼ回復した模様。 長引かなくてホントによかった(苦笑)
# ひかなきゃもっと良かったんですけど(苦笑)
いやぁ。今回の修羅場(というか昨日)はかつてないフラストレーションで,その反動でつい……って,ゴメンナサイ嘘です。
現在のメインマシンのThinkPad T43はVistaのRC1を入れると,本体側のLCDを利用している分にはまずまずの速度で動作するのですが,外付けのUXGA液晶に出力してしまうとVRAM(64MB)が足りず,自動的に半透明がオフになり,さらに動画再生性能がガタガタになってしまうのですな。
一応,Vistaのテーマのまま,任意にAeroをON/OFFする方法も分かったのですが,ドックに着脱する度に画面のプロパティの配色タブ(とはVistaでは言わなかったかも)を開くのは面倒くさく。
本人的には「Vista?SP1が出るまでは様子見だね」などとうそぶいてみたいところなのですが,職業柄(?)そういうわけにもいきません。
で,後継機の皮算用を始めることになるわけですが,ThinkPadのTシリーズは60番台になって液晶の供給元が変わってしまって,FlexView液晶搭載モデルがなくなってしまったんですな。 でもって,トドメに先月発表されたCore2Duo搭載モデルではT60pの15型モデルがラインナップから消えてしまうという事態に(汗)
追記:FlexView液晶がなくなってしまったというのは誤り。 IDTechがソニーに買収されたことにより,供給元が他社に切り替わったため,同じくFlexView液晶の名を冠したISP液晶ながら別モノになってしまったというのが正確。 T60pの15型に関しては後日15.4型WSXGA+(not WUXGA)液晶搭載のワイドモデルが追加されました。 びみょーなデキな気がしますが(^^;
とまぁ,そんなわけで消去法的に後継機は15.4型WUXGA液晶の「ThinkPad Z61p」に。 が,これpシリーズなだけに高い。 とんでもなく高い。
# いやT60pはもっと高くて型落ちしなきゃ買えませんけど。
ところが,先月末(良く覚えてない)辺りから,Lenovoの直販(の更にThinkVantage Club)で,型落ちのZ61p(Core Duoモデル)が何故か21万円台という破格のお値段で出てまして,ずっと気になっていた……というか(売り切れないことを祈りつつ)皮算用を続けていたのでした。
で,T43の引き取り先(いや親なんですけどね(^^;)が決まったところで,ポチっと。
まぁ,なんだかんだいいつつ,昨日の地獄がなかったら思い止まっていた可能性も高そうですけど(爆)
しかし,性能が上がって画面解像度が上がるのはいいんですが,FlexView液晶でなくなってしまうのがなんとも残念な限り。 ちなみに,ドットピッチに関してはVistaに期待&WPC TOKYO 2006で散々確認済みなので,大丈夫でしょう。多分。
# わざわざWPC TOKYOまででかけて,Z61pやX41Tabletばかりいじり倒してくるってのも我ながらなんだかなぁではありますが(^^;
ちなみに型落ちってことで,Core2Duoと802.11nドラフト対応の差がありますが,どちらも個人的には興味ないので別にいいかなと。
CPUパワーも無線LANの通信速度も困ってないしなぁ……GigabitEtherより遅けりゃ,速度がいる時は有線で繋いでしまうわけで……というか,802.11a対応機種を買ってから,対応ルータを買うまでに規格が変わっちゃった前歴がある人間としては,有効活用できるか怪しいもんですしね。
しっかし,運良く大口の仕事が舞い込んでLOOX P70TNの支払が終わると思ったら,また散在してるし。 我ながらダメダメですな。 向こう1年くらいは慎ましく暮らします(……少なくともその予定)。
でも,とりあえずOffice……は無理でも「OneNote」は買わないと。