仕事で手一杯なため,掲示板のレス付けが滞っていてスイマセン(^^;
仕事絡みでふと思い立って,各エディションのバージョンごとの正式名称を調べてたんですが……正直これ↓で合っているのか自信がなかったり。
# ホントはそれぞれの頭に「Microsoft」が付きます。 末尾のカッコ書きはベースとなったOSのバージョンです(ので名称には含まれない)。
Windows CE for the Palm-size PC 1.1 (CE 2.11)
Windows CE for the Palm-size PC 1.2 (CE 2.11)
Windows Powered Pocket PC (CE 3.0)
Windows Powered Pocket PC Phone Edition (CE 3.0)
Windows Powered Smartphone (CE 3.0)
Pocket PC 2002 Software (CE 3.0)
Pocket PC 2002 Phone Edition (CE 3.0)
Smartphone 2002 Software (CE 3.0)
Windows Mobile 2003 software for Pocket PC (CE .NET 4.2)
Windows Mobile 2003 software for Pocket PC Phone Edition (CE .NET 4.2)
Windows Mobile 2003 software for Smartphone (CE .NET 4.2)
Windows Mobile 2003 Second Edition software for Pocket PC (CE .NET 4.21)
Windows Mobile 2003 Second Edition software for Pocket PC Phone Edition (CE .NET 4.21)
Windows Mobile 2003 Second Edition software for Smartphone (CE .NET 4.21)
Windows Mobile 5.0 software for Pocket PC (CE 5.0)
Windows Mobile 5.0 software for Pocket PC Phone Edition (CE 5.0)
Windows Mobile 5.0 software for Smartphone (CE 5.0)
Windows Mobile 6 Classic Edition (CE 5.0)
Windows Mobile 6 Professional Edition (CE 5.0)
Windows Mobile 6 Standard Edition (CE 5.0)
Windows Mobile 6.1 Classic (CE 5.2)
Windows Mobile 6.1 Standard (CE 5.2)
Windows Mobile 6.1 Professional (CE 5.2)
日本国内での採用実績がある奴は間違いないんですけど,特にPhone Edition系が怪しい。 2002なんかは「Pocket PC 2002 Phone Edition Software」とかじゃないの?みたいな。 海外の資料を見ても略称が入り乱れてるもんだからサッパリですな(苦笑)
ネーミングのグダグダな変遷ぷりと長ったらしさは正直なんとかならなかったのかと。 責任者出てこいってな感じ。 6.1ではちょっと短くなって,その点は好印象ですよね。
# 2003 SEのPhone Editionとか何の罰ゲームだよみたいな(嘆息)
しかし,Palm-size PCの頃は,この系列がここまで生き残るとは思ってませんでしたよねぇ。 てっきりHandheld PCが主流で有り続けるものだとばかり。 Handheld PCより現在のネットブックの方が安いんだもんなぁ(苦笑)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43348.html