●英単語学習ソフトの定番「P-Study System」のWindows Mobile版
W-ZERO3などを利用してクイズ形式で学習でき、Windows版の問題も利用可能
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/16/mpss.html
またしても間が開いちゃいましたが,Windows Mobileネタです。
実は今回の原稿を書いたのはVer.1.0.0 Beta1の頃で,Betaが取れたら原稿に修正を加えて掲載しましょうかとか担当さんと話していたものが,ようやく日の目を見たという裏話があったり(^^;
時間制限付きのプログレスバーがクイズゲーム風でいい感じのソフトですね。 問題集の豊富さもポイントでしょうか。
●WILLCOM 03 Style Book(毎日コミュニケーションズ)
http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-2894-0/978-4-8399-2894-0.shtml
私はお助け要員というか打ち合わせの時の書記状態だったので,実は大したページ数は担当していなかったりするのですが一応(^^;
といいつつ,打ち合わせ回数が多かったので,体調的にも時間的にも金銭的にも結構大変でした。 <オイ
そういえば,以前ちらっと書いたWILLCOM 03の試作機のOpera上で直接モードで文字が入力できない件ですが,市販版ではさすがに直ってました。 よかったよかった(^^;
Operaとえいば,ニュースとして書き損ねてましたが後日ダウンロード提供となっていたOperaのFlash対応版が数日前からダウンロード開始になっている模様です。
●レノボ、ThinkPad全モデルを一新しCentrino2を搭載
〜GPU/チップセット内蔵ビデオを切替可能に(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0716/lenovo1.htm
Xシリーズ後継のX200,Tシリーズ後継のT400およびT500,ワークステーションモデル(T61p等)後継のW500,Rシリーズ後継のR500,新シリーズのSLという布陣で,3ケタの上1桁は液晶サイズの下1桁(12型で200,15型で500……)というのは分かりやすくていいですね。
# 出ないでしょうけど,10型モデルが復活するとX000とかS000になるのかしらん(笑)
ただ,SLシリーズは価格的にRと違いが分かりませんし,なぜか6列キーボードだったりとか,Lenovo 3000シリーズへの橋渡し(移行を促したい?)モデルのようですが,イマイチ存在意義が感じられないというか,棲み分けできてない感じなのが……。 最低3万くらい価格差がないと意味ないんじゃないですかねぇ。
あと17型モデルのW700は国内販売はないのかしらん。 まぁ,15型で既にでかくてジャマなので,仮に出てもQWUXGAでも無い限り私が買うことはなさそうなので,別にかまわないのですが(^^;
で,とりあえずモバイルユーザ的には最も注目のX200ですが,ワイド液晶になった分横幅が増して,Tシリーズと同等のキーボード(不等ピッチなし,右ALTあり)になっているということですが……電車で利用することを考えるとあまり嬉しくない変更のような(苦笑)
まぁ,JRの車両も世代交代が進んで1座席辺りの横幅が広がったのでなんとかなるかなという気はしますが,地下鉄とかだと厳しそう。 あと,液晶ベゼルに内蔵された無線アンテナが増えた関係か,液晶ベゼル周りのデザインがかっこ悪いのもちょっとぐんにょりかもですねぇ(^^;
あとは,LEDバックライトになって(?未確認)液晶側が薄くなった分,本体側が厚くなって冷却性能に余裕が出たっぽい感じでしょうか? キーボードの表面温度が下がったという話ですが,パームレストの温度がどうなっているのか気になるところです(相変わらずパームレストの下に無線LANボードが入ってる見たいですし)。
液晶解像度は恐らくWXGAと思われますが,ワイド液晶ということで画面サイズも考慮するとTabletモデルが出てもせいぜいWXGA+止まりでSXGA+モデルの縦1050ドットを超えることはまずなさそうな……。 もっともX61とX61 Tabletを比較すると外装パーツの共通部分は意外なほど少ないので,Tabletのみワイド液晶を搭載しない可能性もゼロではない……といいですね(^^;
# まぁ,この辺りの事前情報も加味してX61 Tabletの購入に踏み切ったわけなので,短期的には私は困らないわけですけれど。 12型でWSXGA+は出ないだろうなぁ。
そうそう。 Xシリーズ以外の本体や,ウルトラベースにDisplayPortが付いている「らしい」のが,ちょっとうらやましいかも。 というか,ついに付いたか!って感じですねぇ。
# ようやくMac(のDVI標準搭載)を羨まずに済むなぁとか。
そういや,Tシリーズはチップセット内蔵グラフィックスと外付けGPUを切り換えて利用できるらしいですが,IntelとATIの共同開発……って,NVIDIAから早くも出戻りですか。 個人的にはATI好きなので大歓迎ですけれど。
この辺りも含めて,現状だとASCIIの記事が一番詳しいかな?
●「Centrino 2」ThinkPadはここが変わった!(ASCII.jp)
http://ascii.jp/elem/000/000/150/150705/