GEOMETRIC SPACE 雑記帳


AV | PC | その他 | オーディオ | オフ会 | ゲーム | トイ | ニュース | モバイル | 映画 | 更新履歴 | 仕事 | 写真 | 書籍 | 窓の杜 | 訂正
トップ «前の日記(2005/07/13 [Wed]) 最新 次の日記(2005/07/22 [Fri])» 編集

はじめに

本ページは,私,霧島が怠惰な日々の中で気付いたり,感じたことを筆にまかせて『垂れ流す』ページです。
雑記帳過去ログより抜粋)

ご意見,ご感想などは掲示板の方にどうぞ。

手間の軽減のため,誤字脱字その他の誤りに気付いても基本的には『放置』しています。

2004年以前の記事過去ログカレンダー記事検索RSS

Twitter


2005/07/18 [Mon] RS1購入/世界なんて終わりなさい

[その他] 近況

とりあえず体調の方は持ち直した模様です。オフ会を控えて内心ドキドキだったのですが,良かった良かった。

↑が不安で参加申し込みを見合わせていた方がもしいらっしゃいましたら,ご安心くださいませ。

# いや。いないとは思いますが(^^;

[オーディオ] GRADO RS1購入

(ヘッドホンに興味がない人は読みとばすが吉(^^;)

書くタイミングを完全に外してしまいましたが,先週末(正しくは先々週末)GRADO RS1をついに購入してしまいました(死)と書かれても,大半の人は何のことやらさっぱりだとは思いますが(^^;

RS1は米GRADO社製の民生向けヘッドホンのハイエンドモデルです。
http://www.knicom.co.jp/grado/headphones.html

ちなみに日本国内での定価は……「税込92,400円」(汗)

前々から,いつかは購入したいとは思っていたのですが,先々週の日曜日中村さんがウチに遊びにいらっしゃった際に,本来の目的※そっちのけでヘッドホンの試聴大会(誘導したのは私ですが(^^;)になり,私自身改めて火がついてしまったというかなんといいますか(苦笑)

※ 部屋にある漫画を処分したいので,欲しいものがあれば差し上げますから, お暇な時にでもどうぞ〜といった会話を交わしてから早1年(だったか?)

で,買ったことを後悔しているのかといいますと……後悔してますね。

「なぜもっと早く買わなかったのか」と(笑)

GRADOは中位モデルのSR225を持っていたのですが,このヘッドホンとても元気のいい鳴りっぷりでポップスやロックがとても楽しく聴けるのでお気に入りの1本だったのですけれど,乾いた音で女性ボーカルや弦楽器の艶がいまひとつ(K271sはいざ知らず,HD25-1にも聴き劣りする)なのが不満でした。

# ロックってどんな曲がロックに分類されるのかよく分かってない人なのですが(^^; <私

他にもヘッドホンは持っているので,頭の中の冷静な部分では使い分ければいいやとは思うものの,アルバム単位ならともかく曲単位でヘッドホンを取っ替え引っ替え使うのはいかにも煩雑。加えて,私の場合そもそも聴くのは(ジャンル問わず)女性ボーカルがメインな上,伴奏にヴァイオリンなどが入っていることが多かったりするので,ノリの良さと中〜高域の艶が両立してくれればと常々思っていた訳です。そこで白羽の矢が立ったのが,SR225の上位機種であるRS1だったと。

もっとも,RS1はマホガニー製のキャビネットを採用したことで,高域に艶があるもののマイルドになっていて,他のGRADO製品とは毛色が異なるといわれており,SR225の音が気に入っていた私としては一抹の不安がありました。当然試聴はしているんですが,自宅で手持ち機材でじっくり聴くと,違った印象を持ったりするので油断なりません(苦笑)

が,結果から言えば(He&Biさんのレビューにもあるように)RS1とSR225の音は一聴すると非常に近い音で,その点から言えば私の心配は杞憂に終わりました。

# ヘッドホンの音を聴き慣れていない人に聴かせた場合,区別できないかも(^^;

音の全体的な印象。キャラクター付けに関して言えば,両者とも引き締まった低域と抜けがよく明るい高音が,元気に鳴るタイプで,音が近くで鳴っている感覚も共通しています。ちなみにこの元気がいいというのは,音圧が高いというよりは音の立ち上がりの良さから来る歯切れの良さというか,エッジの立った(not尖った)音という意味です。しかし,音の質に注目してみると,なるほど全くという程異なった個性を備えています。

まず高域ですが,SR225(の残響音?)は非常に乾いた音なのに対して,RS1は艶っぽい鳴り方。また,(SR225を単体で聴き)He&BiさんのSR225のレビューを読んだ時にはピンとこなかったのですが,両者を比較するとSR225の高音はわずかに雑というか粗のようなものが感じられるようになりました。いわれていたマイルドさに関しては,音の歯切れの良さは共通しているものの,確かに刺々しい音はなりをひそめて,非常に聴きやすい音になっていると言えそうです。

中域(特に中高域?)はSR225も低域や高域にかき消されないだけの量は出ていたのですが,RS1の方がボーカルがより明瞭に聞き取れるようになった印象。

# SR225がややドンシャリとすれば,RS1は全域が強調された(味付けされた)フラットとでもいいましょうか。

低域はどちらも締まった歯切れのいい音が十分な量出,非常に似通っていますが,RS1の方が温かみを感じさせる音になっています。

そして何より両者を隔てているのが,レビュー記事でよく「空気感」や「空間表現」などと表現されている部分です。正直レビューを読んでいた時は「なんのこっちゃ?」といった感じだったのですが,実際にRS1を聴いてみて思いましたね。確かにこれは「空気感」「空間表現」としか書きようが無いです(汗)レビューを読んでいた時は定位の話か?と思っていたのですが,これは完全に間違い。無理を承知であえて自分の言葉で表現してみると……

音というのは当然ですが,空気が振動することで伝わります。従って距離が離れる程減衰する訳です。RS1は微妙な音の響きによって,この空気による音の減衰を(擬似的に?)表現してくれます。絵画における空気遠近法を音に置き換えてみたもの,とでも書くと分かりやすいでしょうか。

定位に関してはヘッドホンなので,頭の中かすぐ側に感じられることに変わりは無いのですが,上記の距離感の演出によって自分の周囲に狭い空間(狭いのは音が近いため)があり,そこで音楽が鳴っているような錯覚をもたらしてくれます。狭い空間といっても,音の抜けがいいので密閉型にありがちな閉塞感はなく,見晴らしのよい場所で自分の周囲を音が取り巻いているような印象。詩的表現を用いるなら,「音のゆりかごに包まれている感覚」とでもいうか(^^;

……と,ここまでベタ褒めっぽく書いてきましたが,世の中そうそう完璧なものがあるはずもなく(^^;というかGRADOは味付けが個性的な分,長所と表裏一体の短所とも言うべきものもやはり存在します。

SR225は生楽器や女性ボーカル(ただし声質による)の表現に物足りなさを感じる部分もありましたが,RS1ではこの辺が改善されたことでGRADOならではのノリの良さを維持しつつも,オールジャンルをこなす器用さを持っているのですが,明るく軽快な音と表現されるように,ズンズンと腹に響くような低音(超低域?)は出ませんし,これ以上は無いというくらい音の抜けが良い分,どうしてもあっさりとした音になってしまい,ソースによっては音の厚みが足りずに物足りなく感じられてしまうことがあるようです。

# 音量を上げることで「それなりに」補うこともできる気はしますが……

# 耳に悪そうではある(苦笑)

あと,GRADOと言えばそのキャラクター性と共に外せないのが「装着感の悪さ」ですね(笑)

# あとは価格に見合わぬ安っぽさと作りの大雑把さ。この辺は後日(気が向いたら(^^;)改めて。

ヘッドバンド部の加重を逃がすような特殊(で大仰な)構造を一切持たず,パッド部分は耳を完全に覆うのではなくて,耳の上に載せるタイプ。しかも粗い手触りの固めのパッドと,ドライバ(の耳側)を覆う網(状のナイロン(?)布)は,耳に擦れてちと痛い。

とこう書くと最悪以外の何物でもありませんが,装着に気をつかうことで「それなり」に改善できると思います。まず頭頂部にそれなりにテンションをかけることで,頭頂部とパッド部分(側圧)で力が分散するようにヘッドバンドの長さを調節。次に耳の端がドライバの網に接触しないように,パッドが耳の縁に載るのを意識して装着します。とこうすると,購入直後はともかくドライバのエージングが終わる頃(マニュアルによれば1日数時間で1週間)にはパッドもそれなりになじんで1〜3時間程度は無理なく装着できるようになります。多分。 <オイ

また夏のこの時期,スポンジ製パッドの硬めでさわやかな肌触りと通気性の良さに加え,耳を覆わないスタイルで,ヘッドホンにありがちな蒸れ(蒸し暑さ)とは無縁でいられるのは利点といっていいのではないかと。そして何より,ヘッドホン利用時は音量と使用時間に比例して難聴の危険性が高まりますから,適度な所で「休憩時間をはさむことを要求される」この構造は実は利用者にやさしいのではないか……というのは流石に好意的解釈に過ぎるでしょうか(笑)

閑話休題。

ちなみに,解像度は非常に高く,私の手持ちヘッドホン(Profileページ参照)の中では文句無しにトップ……といいたいところですが,SR225との差はプラシーボ(思い込み/偽薬)レベルの違いかも。

# というか,SR225の時はキャラクター付けの差があったので妥協できましたが,RS1を入手してしまったことでK271sやK240sの音がぼやけいて聴いていられないってな状態に(苦笑)

なお,定位に関しては(ソースの問題もあるかもですが)私にはイマイチ実感できない要素なので,パスとします。

と,駆け足(のわりにダラダラと)感想を書いてきましたが,私自身は,音楽はどちらかというと小音量かつ短時間集中で楽しむことが多く,耳に突き刺さるような痛い音は苦手。ボーカルが埋もれてしまうような低音も苦手。透明感があって艶やかな女性ボーカルと心地よい音に包まれるのが大好き。というタイプの人間なので,RS1は正にベストチョイス。

たまに違った音が聴きたくなることもあるかもしれませんが,長所と裏腹の短所すらポジティブに作用する相性のよさで,非常に幸運な出会いだったといって良さそうです。

なんかもー,RS1で谷山浩子(さんのCD)を聴いていると,ライフワーク(違)であるノベルゲー読みですら,人生に不要な物と錯覚できる程に,幸せな気分に浸れてしまいます。といいつつ,もうちょっと音に厚みがあればなーと思うこともたまに。真空管アンプ,たとえば「HA-1A」辺りと組み合わせると,さらに幸せになれるのではなかろうかという妄想に浸る今日この頃です。

って,まずRS1の代金を返済しないと(死)

# 例によってカード払いなので(汗)

[ゲーム] 桜華進まず

で,ライフワーク(違うってば)のノベルゲー読みなんですが,これが全然はかどってません。RS1で音楽聴いてれば幸せってのもまぁあるのですが,今読んでいる「桜華」がどうにもビミョーでして(苦笑)

いや。話がつまらないとかモチーフが魅力がないとかいうことは,ないのですが……主人公たちの言動(特に相手を説得する際の理屈)がどうにも私の生活信条その他諸々と食い違っており,強烈な消化不良感を残すとでもいいましょうか(苦笑)

# どうにも浅慮かつ独善的に感じられるとゆーか。上滑りして空虚とゆーか。

……とにかく微妙。

蛇足

あやシナリオのオチに関していえば「微妙」どころではなく「絶対不許可」ですけど(汗)それで綺麗にまとめたつもりかオラー!(ちゃぶ台返し)みたいな。

[その他] 耳鼻科へ行く

これは今始まったことではないのですが,私の右耳は特定周波数(?)の音を一定以上の音量でしばらく聴いていると,違和感を感じ(気圧変化の感覚に近似)更に中ががさついて(共振して?)音に余計な成分が混じるとゆー謎症状を抱えてまして。

# 他にも濡れた状態で電気ヒゲソリを使うと右耳に水が入っているような錯覚を起こす。

ヘッドホンを使っているとヒジョーに制約が大きいわけです(苦笑)

前にも耳鼻科にいってみたのですが,異常は見つからず。が放置していて難聴になるのもイヤなので,暇な内にと思って普段とは別の耳鼻科に行ってみました。

で,結論ですがやっぱり異常無しだそうで(苦笑)一応聴覚検査もしましたがこれまた異常無し。うーん。多分(鼓膜が?)共振してるだけで,ほっときゃそのうち直るんじゃないかとかなんだとか。一向に直らないんですけどねぇ(^^;

私が小音量かつ短時間しかヘッドホンを使わないのは,この辺りに主な原因があるわけです。悲しい(苦笑)

# って,まぁ元々大きな音は苦手なんですけどね。ZUNTATAのライブに行ったら以後3日は耳の違和感が納まらなかったりとか(^^;

[書籍] とらぶる・うぃんどうず −OSたんファンブック−/宙出版

http://www.ohzora.co.jp/new_release/detail?isbn=4-7767-9188-9

ビミョー(苦笑)コストパフォーマンスが。ビジュアルファンブックっぽいものかと思いきや,フィギュア3体+A5 64Pフルカラー冊子といった構成。

# あさりよしとお氏の漫画「だけ」モノクロ(苦笑)

# 同じ金額で同人誌を買いあさった方が良かったんじゃ。

[ゲーム] ゆのはな ビジュアルファンブック/一迅社

http://www.pulltop.com/gp04/vfb/index.htm

ビジュアルファンブックは(できるだけ)購入しないという誓いを立てたはずなのですが,性懲りもなく購入(苦笑)2P×2本の書き下ろし小説が目当て。コストパフォーマンス悪っ(苦笑)

対談が面白かったのと,ゲームのシリアルコードと本誌掲載パスワードを組み合わせた,壁紙のダウンロードサービスはちょっと気が利いてたのでよしとします。オフィシャルホームページ人気投票2位救済企画 桂沢穂波描き下ろしバスタオル期間限定通信販売……うーん。

[書籍] 水月〜迷心〜 この世界に降りそそぐ光と/蕪木統文/ファミ通文庫

雪さんがメインだったので一応(苦笑)

ところでこの小説冒頭のシーンとか,小説版の独自設定なんですよね?

なんかいきなり「大気圏突入」とかしてるんですが(汗)

コンシューマ版の独自要素だったら,読まないといかんなぁ。でもコンシューマでノベルゲーなんて完読できそうにないしなぁ。てか金ないなぁ。

ちなみに(小説は)まだ途中までしか読んでないです。

[オーディオ] 世界なんて終わりなさい/畑亜貴

http://aki-h.net/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EYUA/qid%3D1121637617/249-0313812-1750765

インディーズレーベル(なの?)な音楽CD。

なるほど。これが「ぷろぐれ」って奴なのですか。 <よく分かってない

Amazonのカスタマーレビュー(ただし「棺桶島」の方↓)に『谷山浩子風失恋ソングに惹かれるヒトにも激しくお薦め。』とか書かれていたのが最終的な購入動機。

# もっとも,私は「ちょっとだけお薦め」の方に分類されそうな気もする。 <カスタマーレビュー参照

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EYU9/ref=pd_bxgy_img_2/249-0313812-1750765

Amazonで発注して大人しく待っていればいいものを,わざわざOK MUSICに在庫情況を質問し,素早い対応に感心しつつも余計な送料を払って入手。ドキドキしながらRS1で聴いてみた。

のですが。

うーん。ボーカルがちょっと引っ込んでる感じで,せっかくの綺麗な歌声がもったいないなぁとか。ちょっと録音悪い?ってな感じでいまひとつ楽しめず。ロックとか聴き慣れてない(というかそもそもどんな曲がロックなのかという基準すら分からない)せいで良さが分からないのかなぁ……

とか思っていたのですが。あきらめきれなくて,HD25-1でも聴いてみたのです。

素晴らしい。

厚みのある低音やギターの不協和音に埋もれる……というより渾然一体となった透明感のあるボーカルがなんとも「心地良い」感じ。これまでロックというと,やかましいもの(失礼)という固定観念があったのですが,こうも美しいと感じられるものだったんですねぇ。

……澄んだ歌声といいつつ,清水じゃなくて(歌詞は)毒入りな訳ですけど。

非常に殺伐とした歌詞をポップでノリの良い曲調に載せている辺り,確かに谷山浩子に近いとは思いますが,歌詞に関して言えば素直というかやや即物的な印象。陰鬱な内容ではあるのだけれど,負の感情が蓄積してしきい値を超えたところであっさりそれが発露しちゃってDEAD END。みたいな?

谷山浩子にあるような,限界を越えてさらに内に溜め込んでそれが外ではなく内側に向かって壊れるような感覚が希薄というか(意味不明)もっとも,感覚的に(私にとっては)理解しやすい谷山浩子の歌詞と違って,なんでこの単語とこの単語が結びつくの?ってな感じでいまひとつしっくりこない部分もあるので,単に私が浅い見方しかできていないだけかもしれませんけれど。

あと,曲調はともかく歌詞内容はとってもストレート。谷山浩子の場合一見すると不条理系もしくは神秘的で綺麗なお話なんだけど,よくよく聴けば人類が死滅してたりする(「粉雪の日」「テングサの歌」etc.)のに対して,こちらは「世界なんて終わりなさい」といった具合。

# ま。谷山浩子の歌でもストレートな奴もありますが。

ま。曲を聴いている間は心地よすぎて,歌詞内容なんて吟味してられないんですけどね。

# この辺り谷山浩子というよりは,遊佐未森の歌を聴いている時の感じに近いですかねぇ。

なんにせよ「棺桶島」も早いところGetしないとです。

# ってお金がない。まだ届いていない「ヨルオトヒョウホン」をキャンセル……するのも惜しいしなぁ。

[PC] USB接続汎用ポートリプリケータ

●ターガス、USBだけで使える汎用ポートリプリケータ(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0713/targus.htm

シリパラ,USB,オーディオ入出力といった基本的なものに加えて,Ethernetと「D-Sub15ピン」を搭載しているのがポイント高し!

# D-Sub15ピン対応モデルはパラレルとPS/2は搭載しないようですが。

これで私をThinkPadに縛っている「ドッキングソリューション」という名の軛から解き放たれ〜といいたいところですが,アナログ16bitのXGAが上限なので,現在の環境代替することはできないのでした(苦笑)

# 転送速度を考えれば仕方がないのでしょうけれど。

ま,サブノートで応急的に利用するのにはいいかもです。

ウチのT43はドック経由で……

20.1型液晶(DVI UXGA 32bit)
2nd HDD(IDE接続)
ギガビットEther
スピーカ(ライン出力)
シリアルMIDI(シリアルポート/ライン入力接続)
プリンタ(パラレルポート接続)
FDD(専用端子)

−−−−−−以下USB接続−−−−−−−−−−−−

USBトラベルキーボード ウルトラ(以下略)
サターンパッド
カードリーダ
クレードル(Axim X50v)
クレードル(W21CA)
ネットワークウォークマン

−−−−−−以下LAN接続−−−−−−−−−−−−

NAS

といったものがぶら下がっているので,これらを全部ぶら下げられるような奴でないと……難しそうですが(^^;

[その他] 追記

> あきらめきれなくて,HD25-1でも聴いてみたのです。

RS1もハデに音量を上げるとなかなかいい感じに……って1分で難聴になりそうなんで(少なくとも私は)聴いてられませんけど(苦笑)

甲高く(というわりに痛くはないけど品もない)荒っぽい高音や,締まりはあるが出すぎる程出ている低音と,低〜中域の(?)解像度の高さ。HD25-1の特徴の全てが上手く曲にマッチしている感じ。なるほどロック向きのヘッドホンといわれるわけです。密閉型らしい音の籠もりも,適度な閉塞感をもたらしていてこれはこれで味になっているかも。


1999|09|
2000|01|
2001|01|08|
2002|01|03|09|10|
2003|02|03|04|05|06|08|12|
2004|01|03|05|09|
2005|01|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|07|08|09|10|11|12|
2010|01|03|04|05|06|08|
2011|08|
2012|06|
2015|04|
トップ «前の日記(2005/07/13 [Wed]) 最新 次の日記(2005/07/22 [Fri])» 編集